ホーム > 研究室 > サブ波長フォトニクス研究領域 >
生命光学技術研究チーム
Biotechnological Optics Research Team
チームリーダー
宮脇 敦史Atsushi Miyawaki
医学博士

hiroko.sakurai [at] riken.jp
光量子工学研究センター
生命光学技術研究チーム
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2番1号
研究室が運営しているウェブサイト
生命光学技術研究チーム
理化学研究所ウェブサイト内の紹介ページ
生命光学技術研究チーム | 理化学研究所
研究概要
今生物学はポストゲノム時代に突入したと言われています。生体分子が生きた細胞の中でどのように振舞うかを可視化することが求められています。生体分子の示す動的な振る舞いは、細胞の増殖、分化、ガン化の機序を知る上で重要です。ポストゲノムプロジェクトを云々するに、より実際的な意味において、細胞内シグナル伝達系を記述するための同時観測可能なパラメータをどんどん増やす試みが重要です。いろいろな場面において細胞の心をつかむためのスパイ分子を我々は開発しています。我々はまた、新しい‘光るタンパク質’を求めて、様々な生き物からのクローニングを行っています。狙いのひとつは、蛍光などの様々な物理特性を引き出して、新しいスタイルのバイオイメージング技術を開発することです。光るタンパク質の発色団を彷徨う電子の心をつかむための研究を推し進めます。さらに、光や色に関する、生物に優しい技術を材料科学に応用していきます。
研究分野
医歯薬学、工学、総合生物、生物学/生化学
キーワード
バイオイメージング、蛍光タンパク質、発色団
研究テーマ
- 蛍光タンパク質の発色団の構造と機能
- 生命と光との相互作用
- 微小生物の水中運動の高速ビデオ撮影

光色変換蛍光タンパク質Kaedeを発現するヒト由来HeLa細胞群。紫色レーザー光の局所照射の前(左)と後(右)。照射された細胞質あるいは核のみが緑―赤の色変換をします。
主要論文
- I Diaz-Cuadros M, Wagner D.E., Budjan C., Hubaud A., Tarazona O.A., Donelly S., Michaut A., Tanoury Z.A, Yoshioka-Kobayashi K., Niino Y., Kageyama R, Miyawaki A., Touboul J., Pourquié O.:” In vitro characterization of the human segmentation clock”, Nature, in press (2019).
- Iwano S., Sugiyama M., Hama H., Watakabe A., Hasegawa N., Kuchimaru T., Tanaka KZ., Takahashi M., Ishida Y., Hata J., Shimozono S., Namiki K., Fukano T., Kiyama M., Okano H., Kizaka-Kondoh S., McHugh TJ., Yamamori T., Hioki H., Maki S., Miyawaki A.: “Single-cell bioluminescence imaging of deep tissue in freely moving animals”, Science, 359 (6378): 935-939. (2018).
- Sakaue-Sawano A., Yo M., Komatsu N., Hiratsuka T., Kogure T., Hoshida T., Goshima N., Matsuda M., Miyawaki A.: “Genetically encoded tools for optical dissection of the mammalian cell cycle”, Mol. Cell, 68: 626-640. (2017).
- Hama H., Hioki H., Namiki K., Hoshida T., Kurokawa H., Ishidate F., Kaneko T., Akagi T., Saito T., Saido T., Miyawaki A.: “ScaleS: an optical clearing palette for biological imaging”, Nat. Neurosci., 18 (10): 1518-1529. (2015).
- Kumagai A., Ando R., Miyatake H., Greimel P., Kobayashi T., Hirabayashi Y., Shimogori T., Miyawaki A.: “A Bilirubin-Inducible Fluorescent Protein from Eel Muscle”, Cell, 153 (7): 1602-1611. (2013).
業績リスト
主要メンバー
宮脇 敦史 | Atsushi Miyawaki | チームリーダー |
平野 雅彦 | Masahiko Hirano | 研究員 |
道川 貴章 | Takaaki Michikawa | 研究員 |
石館 文善 | Fumiyoshi Ishidate | 研究嘱託 |
筒井 秀和 | Hidekazu Tsutsui | 客員研究員 |
星田 哲志 | Tetsushi Hoshida | テクニカルスタッフⅠ |
戸崎 麻子 | Asako Tosaki | テクニカルスタッフⅡ |