6件の情報をスライド形式で表示しています。
プレスリリース
蛍光タンパク質StayGoldの性能アップ-分子や膜の動態を時空間的に高解像で観察する技術-
詳細を見る
プレスリリース
極超短パルス光を「光渦」に変換 -「渦」の時空間構造の制御に成功-
詳細を見る
プレスリリース
焦点距離を変えられるメタレンズを開発 -光の偏光でレンズの焦点距離を制御-
詳細を見る
プレスリリース
国宝油滴天目茶碗の曜変(光彩)の秘密を探る-干渉光ではなく釉薬表面の2次元シワと反射層の回折光-
詳細を見る
プレスリリース
レーザー融解によるアイスコアの微細試料採取装置の開発-アイスコア科学の超精密化に進展をもたらす技術革新-
詳細を見る
光科学の地平を拓く
光が持つポテンシャルを最大限に引き出し、未踏・究極領域の光を開拓します。
詳細を見る
光量子工学研究センターでは、光の新しい使い方を提案・追究し、今まで見えなかったものを見ようとしています。例えば、アト秒パルスレーザーによる電子の観察、メタマテリアルによる光の操作、蛍光タンパク質を用いた環境モニタリング、超高精度な光格子時計による相対論的な測地学・・・。見ることができれば、理解し、制御することにも近づきます。光の可能性は無限で、私たちが到達できているのはほんの一部です。光量子工学研究センターは、光科学の地平を広げ、新しい光技術を社会に役立てていきます。詳細を見る…
開催日:2023年12月22日
講師:小澤 祐市(東北大学 多元物質科学研究所 准教授)