理化学研究所 科学講演会2025 「No 量子, No Life!-量子科学がつくる未来の技術-」(量子科学100年記念)

開催概要

開催概要
開催日 2025年9月7日
開催時間 13:00~16:20
会場 日本科学未来館 7階 未来館ホール(東京都江東区青海2丁目3番6号)
参加登録

下記、参加申し込みフォームよりご登録ください。
(現地参加は、[事前申込制・先着順]です。定員に達し次第、受付を締め切ります。)

お問い合わせ event-koho [at] riken.jp
参加費

無料

詳細情報 理化学研究所 科学講演会2025 「No 量子, No Life!-量子科学がつくる未来の技術-」(量子科学100年記念) [PDF , 2 MB]
理化学研究所(理研)は、中高大学生に研究活動を紹介する場として、「科学講演会」を年に一度
開催しています。
今年は2025年9月7日(日)に、東京お台場にある日本科学未来館で開催します。
また、現地会場の様子をライブ配信します。

テーマは「No 量子, No Life!-量子科学がつくる未来の技術-」。
量子科学が誕生して100年が経った今、世界が注目する量子の力は、私たちの未来を
どう変えていくのでしょうか。

好奇心と発見の喜びを原動力に、研究者がわくわくしながら取り組む研究活動を紹介します。

各講演の後には、現地・オンラインどちらからでも研究者に質問できる時間を設けています。
さらに、最後のディスカッションでは、現地参加者限定で研究者への質問をお受けします。

量子科学の最前線を体感し、未来の技術を一緒に考えてみませんか?

理系・文系問わず、好奇心旺盛な皆さんのご参加をお待ちしています!

プログラム詳細

現地参加の申し込み方法

[事前申込制・先着順]での受付となります。定員に達し次第、受付を締め切ります。
科学講演会 参加申込フォームよりお申し込みください。
「全体ディスカッションおよび質問セッション」でご質問いただけるのは、現地参加の方だけ!

申込受付期間
6月20日(金)~8月31日(日)
※ 定員に達し次第、受付を締め切ります。

申込に関する注意点

  • 事前申し込み制です。
  • 参加人数の上限に達した場合、申し込みを停止させていただきます。
  • 1グループ5名までお申し込み可能です。
  • 中学校・高等学校・大学等、学校で団体申し込みをご希望の場合は、以下のメールアドレスにご連絡ください。
    event-koho@riken.jp

現地参加の注意事項

  • 本講演会をYouTubeでライブ配信します。その際、現地会場の様子が映ります(個人の特定ができないように配慮いたします)。
  • 当日の講演会の様子を動画や写真で撮影し、理研のウェブサイト、印刷物等に掲載させていただくことがあります(個人の特定ができないように配慮いたします)。
  • 参加に際し配慮が必要な方は申込フォームの備考欄にご記入ください。お手伝いさせていただくスタッフの人数に限りがあり、お受けできない場合もございますのであらかじめご了承ください。
  • 各種メディアによる取材・撮影が行われる場合があります。
  • 講演会への参加は無料です(日本科学未来館の常設展・特別展・ドームシアターへの入場には入館料が必要です)。

ライブ配信

YouTubeライブ配信

予約不要・年齢問わずどなたでも視聴可能です。

  ライブ配信での質問

  Slidoに質問を投稿してください。(フォームは後日掲載します)

  • 13:10-15:30の各講演時間内に、現地およびオンラインでご参加の皆さまから質問時間を15分ほどご用意しています。
  • 15:40-16:20の「全体ディスカッションおよび質問セッション」でのご質問は、現地でご参加の方に限らせていただきます。オンラインでご参加の方はご視聴のみ可能です。

アンケート

  • 参加・視聴後、アンケートにご協力ください。(フォームは後日掲載します)