5件の情報をスライド形式で表示しています。
光量子工学研究センターでは、光の新しい使い方を提案・追究し、今まで見えなかったものを見ようとしています。例えば、アト秒パルスレーザーによる電子の観察、メタマテリアルによる光の操作、蛍光タンパク質を用いた環境モニタリング、超高精度な光格子時計による相対論的な測地学・・・。見ることができれば、理解し、制御することにも近づきます。光の可能性は無限で、私たちが到達できているのはほんの一部です。光量子工学研究センターは、光科学の地平を広げ、新しい光技術を社会に役立てていきます。詳細を見る…
ニュース
ニュース一覧藤田優人研修生(メタフォトニクス研究チーム)が、”The AVS International Symposium”で、”Morton M. Traum Surface Science Student Award”を受賞。
川端祥太大学院リサーチ・アソシエイト(JRA)/研修生(先端レーザー加工研究チーム)が、”13th International Conference on Photo-Excited Processes and Applications (ICPEPA-13)”で、”Best poster presentaion”を受賞。
イベント
イベント一覧講師:Dr. Eric Burt (IEEE Distinguished Lecturer, The California Institute of Technology, Jet Propulsion Laboratory)




